忍者ブログ

ビジネスニュースな日記

ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。

カテゴリー「ニュース」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トヨタのリコールは米政府の陰謀か?

長期化必至…トヨタ車リコール問題 米政府の陰謀か!?(ゲンダイネット)

私もこの問題は米政府の陰謀としか思えないですね。

アメリカのGMなどは欠陥車を出しているのにもかかわらず、リコールされたなんてことは伝わっていません。

あまりにも不平等なリコールですね。

これで思い出されるのはやはり1990年代の日米貿易摩擦でしょうか?このときのアメリカ大統領は確か民主党人でしたよね。

今回のオバマ政権でも同じことをやろうとしているのかもしれません。

最近のオバマ政権は中国に台湾武器売却などでけんかを売り、日本にもトヨタたたきで敵を作ろうとしていますね。こんなんで今後オバマ政権は大丈夫なんでしょうか?

日本に不利益にならないといいのですが。
PR

国会の野次はなんとかなんないのか?

【ワイドショー通信簿】国会ヤジの発言者 「TVで顔さらしの刑」説(J-CASTテレビウォッチ)

今日は昼間から国会中継をやっていたので見ていたのですが、今日は谷垣総裁の代表質問をやっていました。

その間に飛んでいる野次がうるさいうるさい。このうるささに代表質問を見るのを途中でやめてしまいました。

人の話は黙って聞くもんだと子供のころに教わったはずなのに、この人たちはなぜ話を聞けないのでしょうか?

大臣が野次を飛ばすのはけしからんという自民党の議員がいましたが、もともと野次を飛ばすのはいけないのであって、国会議員であれば野次なんか飛ばすもんじゃないと思います。

こうなったら法律で野次禁止なんて決めたらいかがでしょうか?そうでもしないと国会なんて良くならない、子供の教育に良くないと思います。

トヨタのリコール問題!

トヨタ中国、「RAV4」7万5000台リコール(J-CASTニュース)

トヨタのリコール問題ですが、アメリカだけではなく欧州や中国でもリコールが起こっております。これは大変ですね。

アクセルペダルの不具合が原因であるとのことですが、このアクセルペダルは日本では採用されておらず日本でのリコールはないとのこと。

どこかの経済学者がすぐにリコールは業績悪化につながるとか書いていましたが、そんなことはないと思います。

車に不具合があってもその後の対応をきちんとすれば逆に信頼性を向上させることにもなりますので、すぐに業績悪化だと騒ぎ立てる人はどうかと思いますね。

例え商売でクレームがあったとしてもきちんと対応すれば、逆にお客に信頼してもらえるのであって。クレームはピンチであるがチャンスでもあると思います。

JALで国民負担が増える

1000億円国民負担も 融資回収不能分(毎日新聞)

JALの再建計画で1000億円を負担しなければならない事態になるのでしょうか?これは大変ですね。

最近ではJALの公的整理が決まり、路線が減る、リストラ1万5千人になるといわれています。

本当はJALは潰したほうがいいかもしれないのですが、路線が減ったりすると逆に困る人が出て景気にも良くないのではないかと思っているので、まあ助けるのはしょうがないかなという感じです。

ANAでJALが廃止した路線を埋め合わせるなんてことはできないですしね。

ただこんなんでJALが再建できるのかは疑問ではあります。

JALのOBは年金がつぶれたら6割減額されると聞いた途端に3割減額に賛成するというなんとも自分のことしか考えていないですし。

稲盛さんが社長になったところでJALの体質は変わるのでしょうか?

稲盛さんはリストラをしないで、会社を立て直した人ですので、企業再生支援機構が言っている1万5千人リストラという路線とは合わないのではないかと思いますが。

JAL 上場廃止へ

JAL 上場廃止へ(livedoor)

JALが上場廃止になり法的整理になるそうです。事実上の破綻といっても良いのではないでしょうか。

やはり高コスト体質や、国内線の赤字などが重なってしまったようです。

これから法的整理になりJALの新経営陣が決まると、リストラやら国内線の廃止やらで大変なことになりそうです。

リストラは1万人超、国内線は50路線廃止となるのではないかといわれています。

リストラはかわいそうと思うだけで私たちには関係ありませんが、国内線の廃止となると不便になって困ってしまいますね。

本当は国内線は残って欲しいのですが、でもつぶれたら困りますし、難しいところですね。

広告

アクセス解析

Copyright ©  -- ビジネスニュースな日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ