ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
カテゴリー「ニュース」の記事一覧
- 2025.05.12
[PR]
- 2009.09.17
エコナ販売自粛
- 2009.09.15
「ユニクロ栄えて国滅ぶ」 この議論は正しいのか
- 2009.09.11
ドラクエ世界の基軸通貨“ゴールド” 円換算でいくらなの?
- 2009.09.06
なんで影が薄いのがいけないのか?
- 2009.09.04
兜町地獄耳
エコナ販売自粛
「エコナ」は本当に安全だったのか?販売自粛の原因である「グリシドール脂肪酸エステル」とは?(GIGAZINE)
「エコナ」の全製品が販売自粛になったそうです。原因は発がん性があるといわれている「グリシドール脂肪酸エステル」という物質です。
ちょっとわからないのが、製品をすべて回収するのではなく、返品を希望する人だけお金を返すという対応です。
一応危ないと分かっているのなら全品回収するのが言いたいと思いますが、この対応はよくわかりません。
「エコナ」は前々から危ないといわれていたそうで・・・。私も使った覚えがありますのでちょっと恐ろしいですね。
ダイエットにいいから、健康にいいからといって商品を買ったら健康を害したのでは何にもならないですね。恐ろしい話です。
「エコナ」の全製品が販売自粛になったそうです。原因は発がん性があるといわれている「グリシドール脂肪酸エステル」という物質です。
ちょっとわからないのが、製品をすべて回収するのではなく、返品を希望する人だけお金を返すという対応です。
一応危ないと分かっているのなら全品回収するのが言いたいと思いますが、この対応はよくわかりません。
「エコナ」は前々から危ないといわれていたそうで・・・。私も使った覚えがありますのでちょっと恐ろしいですね。
ダイエットにいいから、健康にいいからといって商品を買ったら健康を害したのでは何にもならないですね。恐ろしい話です。
PR
「ユニクロ栄えて国滅ぶ」 この議論は正しいのか
「ユニクロ栄えて国滅ぶ」 この議論は正しいのか(J-CASTニュース)
「ユニクロ栄えて国滅ぶ」と題した論文が波紋を呼んでいる。これを発表したのは、エコノミストの浜矩子氏です。この人は竹中平蔵と逆の人でちょっと社会主義なひとです。構造改革を批判しているひとですので。
この人が安売りにより、企業の利益を下げ人件費を下げているといっております。
まあ単純に言えばそうかもしれませんが、ただユニクロが売れている理由は安売りだけではなく、やはり企業努力などがあるのではないかと思います。ですので単純に安売りが悪いとは言って欲しくないですね。
安売りしても売れていないところもあると思いますし。
ただ問題にしたいのはユニクロなどは人件費カットなどといって海外で製品を作っているのであり、そちらのほうが問題ではないかと思います。もっと日本の企業なら日本人を大事にして欲しいですね。これだと日本企業なのか何なのか分かりませんね?
「ユニクロ栄えて国滅ぶ」と題した論文が波紋を呼んでいる。これを発表したのは、エコノミストの浜矩子氏です。この人は竹中平蔵と逆の人でちょっと社会主義なひとです。構造改革を批判しているひとですので。
この人が安売りにより、企業の利益を下げ人件費を下げているといっております。
まあ単純に言えばそうかもしれませんが、ただユニクロが売れている理由は安売りだけではなく、やはり企業努力などがあるのではないかと思います。ですので単純に安売りが悪いとは言って欲しくないですね。
安売りしても売れていないところもあると思いますし。
ただ問題にしたいのはユニクロなどは人件費カットなどといって海外で製品を作っているのであり、そちらのほうが問題ではないかと思います。もっと日本の企業なら日本人を大事にして欲しいですね。これだと日本企業なのか何なのか分かりませんね?
ドラクエ世界の基軸通貨“ゴールド” 円換算でいくらなの?
ドラクエ世界の基軸通貨“ゴールド” 円換算でいくらなの?(R25.jp)
現在ドラクエⅨがDSでヒット中ですが、こんな面白い記事が出ていたので紹介します。ゴールドは円でいくらになるのです。
秋葉原でドラクエっぽい武器を販売しているお店として有名な『武器屋』に行き銅の剣ぽいものを買うと3万円するそうです。ドラクエだと300ゴールドで買えます。
武器屋の人に話を聞くと大体1ゴールド1000円だそうです。へーそれくらいなのですか。
ドラクエのゴールドが円に変えられるといいなと勝手に思っております。これだと世の中混乱するかもしれませんが。
ドラクエでゴールドを稼いで、店でお買い物をする日が来るのかも・・・。そんなことありえないと思いますが。
現在ドラクエⅨがDSでヒット中ですが、こんな面白い記事が出ていたので紹介します。ゴールドは円でいくらになるのです。
秋葉原でドラクエっぽい武器を販売しているお店として有名な『武器屋』に行き銅の剣ぽいものを買うと3万円するそうです。ドラクエだと300ゴールドで買えます。
武器屋の人に話を聞くと大体1ゴールド1000円だそうです。へーそれくらいなのですか。
ドラクエのゴールドが円に変えられるといいなと勝手に思っております。これだと世の中混乱するかもしれませんが。
ドラクエでゴールドを稼いで、店でお買い物をする日が来るのかも・・・。そんなことありえないと思いますが。
なんで影が薄いのがいけないのか?
G20景気刺激策の継続など共同声明を採択し閉幕(毎日新聞)
G20の会合がイギリスで行われました。現在日本は政権交代が起こっていますが、この会議にはまだ与謝野馨財務・金融相の代理として竹下亘副財務相が、白川方明・日銀総裁とともに出席しております。まだ前の政権の続きですね。
この会議で日本と個別に交渉した国はなかったらしいです。やはり旧政権に相手してもしょうがないということなのでしょうか。
ただ私が気になったのはこの時事通信の記事です。
欧米や中国に隠れ影薄く=日本への関心は次の財務相-G20(時事通信)
日本は影がうすいのではないかとこの記事ではかいてありますが、じゃリーダーシップを取れば満足するのでしょうか。
これは国際会議であり、なぜわざわざ存在感を見せなきゃいけないのか分かりません。20も国があるのですから。
影が薄いのも別にいいのではないかと思いますが・・・。なんでわざわざ先頭に立たなきゃいけないのか分からないのですが。リーダーシップを取らないといけないのは議長国の英国ですので。
ほんとに日本のメディアは悲観的ですね。
G20の会合がイギリスで行われました。現在日本は政権交代が起こっていますが、この会議にはまだ与謝野馨財務・金融相の代理として竹下亘副財務相が、白川方明・日銀総裁とともに出席しております。まだ前の政権の続きですね。
この会議で日本と個別に交渉した国はなかったらしいです。やはり旧政権に相手してもしょうがないということなのでしょうか。
ただ私が気になったのはこの時事通信の記事です。
欧米や中国に隠れ影薄く=日本への関心は次の財務相-G20(時事通信)
日本は影がうすいのではないかとこの記事ではかいてありますが、じゃリーダーシップを取れば満足するのでしょうか。
これは国際会議であり、なぜわざわざ存在感を見せなきゃいけないのか分かりません。20も国があるのですから。
影が薄いのも別にいいのではないかと思いますが・・・。なんでわざわざ先頭に立たなきゃいけないのか分からないのですが。リーダーシップを取らないといけないのは議長国の英国ですので。
ほんとに日本のメディアは悲観的ですね。
兜町地獄耳
【兜町地獄耳】大和が続落 三井住友との提携解消を嫌気(産経新聞)
保守が好きな新聞として有名な産経新聞ですが、【兜町地獄耳】なるコーナーを見つけました。こんなコーナーやってるんですね。
もっと兜町のきわどい話が出てくるかと思いきや、普通の企業分析コーナーみたいなものでした。なーんだという感じです。
この記事によると、大和証券が三井住友との合併を解消するみたいでそれで大和証券の株が落ちているそうです。
今日私の家にも大和証券のちらしが入っておりました。債権を買ってくれとのことです。大和証券は今焦っているのかもしれませんね。
保守が好きな新聞として有名な産経新聞ですが、【兜町地獄耳】なるコーナーを見つけました。こんなコーナーやってるんですね。
もっと兜町のきわどい話が出てくるかと思いきや、普通の企業分析コーナーみたいなものでした。なーんだという感じです。
この記事によると、大和証券が三井住友との合併を解消するみたいでそれで大和証券の株が落ちているそうです。
今日私の家にも大和証券のちらしが入っておりました。債権を買ってくれとのことです。大和証券は今焦っているのかもしれませんね。