ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
なんで影が薄いのがいけないのか?
G20景気刺激策の継続など共同声明を採択し閉幕(毎日新聞)
G20の会合がイギリスで行われました。現在日本は政権交代が起こっていますが、この会議にはまだ与謝野馨財務・金融相の代理として竹下亘副財務相が、白川方明・日銀総裁とともに出席しております。まだ前の政権の続きですね。
この会議で日本と個別に交渉した国はなかったらしいです。やはり旧政権に相手してもしょうがないということなのでしょうか。
ただ私が気になったのはこの時事通信の記事です。
欧米や中国に隠れ影薄く=日本への関心は次の財務相-G20(時事通信)
日本は影がうすいのではないかとこの記事ではかいてありますが、じゃリーダーシップを取れば満足するのでしょうか。
これは国際会議であり、なぜわざわざ存在感を見せなきゃいけないのか分かりません。20も国があるのですから。
影が薄いのも別にいいのではないかと思いますが・・・。なんでわざわざ先頭に立たなきゃいけないのか分からないのですが。リーダーシップを取らないといけないのは議長国の英国ですので。
ほんとに日本のメディアは悲観的ですね。
G20の会合がイギリスで行われました。現在日本は政権交代が起こっていますが、この会議にはまだ与謝野馨財務・金融相の代理として竹下亘副財務相が、白川方明・日銀総裁とともに出席しております。まだ前の政権の続きですね。
この会議で日本と個別に交渉した国はなかったらしいです。やはり旧政権に相手してもしょうがないということなのでしょうか。
ただ私が気になったのはこの時事通信の記事です。
欧米や中国に隠れ影薄く=日本への関心は次の財務相-G20(時事通信)
日本は影がうすいのではないかとこの記事ではかいてありますが、じゃリーダーシップを取れば満足するのでしょうか。
これは国際会議であり、なぜわざわざ存在感を見せなきゃいけないのか分かりません。20も国があるのですから。
影が薄いのも別にいいのではないかと思いますが・・・。なんでわざわざ先頭に立たなきゃいけないのか分からないのですが。リーダーシップを取らないといけないのは議長国の英国ですので。
ほんとに日本のメディアは悲観的ですね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント