忍者ブログ

ビジネスニュースな日記

ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビ局の大改編(TBS)

今日はニュース素材はありませんが、テレビの構成が変わったのに興味を持ったので書きます。

まずTBSが番組の構成を大幅に変えました。朝は変わりありませんが、昼は福沢司会の「ピンポン」と恵司会の「2時ちゃお」を統合したような番組「ひるおび」を始めました。東京では午前11時~午後3時まで。わが東海地区では午後12時~午後3時までです。

また夜のニュースも変わり午後6時~午後8時まではニュースの時間になり後藤キャスターが出るニュース番組が始まるようです。(東海地区ではなんと午後5時~8時までニュースになります)

たぶん私が思うのですがTBSの経費削減ではないでしょうか?まず「ピンポン」の司会の福沢さんをやめさせて、恵さんだけにして11時~3時まで1人で司会をやらせて経費削減(これは恵さんと福沢さんを比較して恵さんを選んだのでしょうか?)

またよるも午後8時までニュースを引っ張りなるべく午後7時からの番組を作りたくないのでこうしたのではないかと思われます。

番組を作らずに1つの番組を長時間引っ張るということが起こっているのではないでしょうか?そのほうが経費削減になるのでしょうか?また番組を作るにしても経費がかからない方法で作るということが起こっているようです。

この長時間番組を引っ張る、新たに番組を作らない、作るにしても経費がかからない方法で作るというのは日テレにも見られます。このTBSと日テレは経営が苦しいのでしょうか。明日は日テレについてお伝えします。

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

広告

アクセス解析

Copyright ©  -- ビジネスニュースな日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ