ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
テレビ局の大改編(日テレ)
テレビ局の大改編今日は日テレ編です。ここではみのもんたさんが鍵を握ります。
ここも昼の時間帯が変わります。まず「スッキリ」が10時30分まで30分延長。
そして10時からやっていた番組(関東ではなにをやっていたかわかりません。東海地方ではあの陣内の「なるとも」をやっていたので)をなくして10時30分から中山秀征司会の「おもいっきりDON」です。これは11時30分に一旦おわり12時から14時まで2時間やります。ここでも一人の司会者で長時間やる手法ですね。
これで高額ギャラのみのもんた分のコストカットです。この昼の時間帯ははそうとしか思えません。今後高額ギャラのタレント、フリーアナは避けられるでしょう。
そして夜は7時から月~金まで「サプライズ」という生放送の帯番組が始まります。
これも生放送で帯番組をやることで経費を削減しています。生放送の帯番組はコストも安く出来るみたいですね。特に木曜日の辛坊次郎さんは読売テレビの社員ですのでなおさら使いやすいですね。
このようにこの大改編でTBSと日テレは経費削減に走っているようです。ね。この2つの局の大改編で共通するのは昼の番組が不振であること、そして生の帯番組を作って経費削減していることです。
この2つの局は経営が苦しいのかわかりませんが、広告費が減っているので経費削減をやっているのは間違いないですね。特に不況になると広告収入が減るのは間違いないので、今後どのテレビ局もコストカットは避けられないでしょう。
テレビ局は景気によって経営がかなり左右されるので、これからさらに苦しくなるでしょう。広告はインターネットに流れていますのでこういう民放テレビ局の経営方法はもう限界に来ているのかもしれませんね。
ここも昼の時間帯が変わります。まず「スッキリ」が10時30分まで30分延長。
そして10時からやっていた番組(関東ではなにをやっていたかわかりません。東海地方ではあの陣内の「なるとも」をやっていたので)をなくして10時30分から中山秀征司会の「おもいっきりDON」です。これは11時30分に一旦おわり12時から14時まで2時間やります。ここでも一人の司会者で長時間やる手法ですね。
これで高額ギャラのみのもんた分のコストカットです。この昼の時間帯ははそうとしか思えません。今後高額ギャラのタレント、フリーアナは避けられるでしょう。
そして夜は7時から月~金まで「サプライズ」という生放送の帯番組が始まります。
これも生放送で帯番組をやることで経費を削減しています。生放送の帯番組はコストも安く出来るみたいですね。特に木曜日の辛坊次郎さんは読売テレビの社員ですのでなおさら使いやすいですね。
このようにこの大改編でTBSと日テレは経費削減に走っているようです。ね。この2つの局の大改編で共通するのは昼の番組が不振であること、そして生の帯番組を作って経費削減していることです。
この2つの局は経営が苦しいのかわかりませんが、広告費が減っているので経費削減をやっているのは間違いないですね。特に不況になると広告収入が減るのは間違いないので、今後どのテレビ局もコストカットは避けられないでしょう。
テレビ局は景気によって経営がかなり左右されるので、これからさらに苦しくなるでしょう。広告はインターネットに流れていますのでこういう民放テレビ局の経営方法はもう限界に来ているのかもしれませんね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント