ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
ヒマラヤの氷河消失、報告書は誤りと陳謝
ヒマラヤの氷河消失、報告書は誤りと陳謝(読売新聞)
温暖化懐疑派が泣いて喜びそうなニュースです。2035年までにヒマラヤの氷河は溶けてなくなるというIPCCの報告書は間違いだったそうです。
IPCCによると問題の部分をWWFの報告書から引用した。WWFは1999年にインドの研究者についての記事を引用したそうです。ところがこれは未発表の論文で氷河の消失時期についても予想していなかったそうな。
2035年という時期は2050年を写し間違えたというお粗末ぶりも明らかになりました。
このニュースは読売新聞が伝えていますが、これをどのくらいのテレビ、新聞が伝えるのでしょうか?まあ小さい記事だとは思いますが。
こんなんでIPCCの報告書は本当に信頼できるものなんでしょうか?だいぶ怪しくなってきましたね。
IPCCに求めるのはやはり報告書を出しなおして、ちゃんと温暖化懐疑論者をいれて、中立性を保った報告書を作って欲しいものです。
温暖化懐疑派が泣いて喜びそうなニュースです。2035年までにヒマラヤの氷河は溶けてなくなるというIPCCの報告書は間違いだったそうです。
IPCCによると問題の部分をWWFの報告書から引用した。WWFは1999年にインドの研究者についての記事を引用したそうです。ところがこれは未発表の論文で氷河の消失時期についても予想していなかったそうな。
2035年という時期は2050年を写し間違えたというお粗末ぶりも明らかになりました。
このニュースは読売新聞が伝えていますが、これをどのくらいのテレビ、新聞が伝えるのでしょうか?まあ小さい記事だとは思いますが。
こんなんでIPCCの報告書は本当に信頼できるものなんでしょうか?だいぶ怪しくなってきましたね。
IPCCに求めるのはやはり報告書を出しなおして、ちゃんと温暖化懐疑論者をいれて、中立性を保った報告書を作って欲しいものです。
PR
iPhoneOS 4.0はマルチタスク機能搭載というウワサ
iPhoneOS 4.0はマルチタスク機能搭載というウワサ(Tech Wave)
iPhoneの次のOS4.0にはマルチタスク機能が搭載されるそうです。
マルチタスクとは複数のアプリケーションを同時に動かせる、まあWindowsのマルチタスクと同じようなものです。
これで本当にiPhoneはミニパソコンみたいになりそうですね。iPhoneのに入っているプラウザ「Safari」は携帯サイトではなくPCサイトがそのまま見られますしね。
でも携帯向けサイトが見られないと私はちょっと困ってしまいますね。私も仕事柄携帯サイトを見ないといけないので。
iPhoneの次のOS4.0にはマルチタスク機能が搭載されるそうです。
マルチタスクとは複数のアプリケーションを同時に動かせる、まあWindowsのマルチタスクと同じようなものです。
これで本当にiPhoneはミニパソコンみたいになりそうですね。iPhoneのに入っているプラウザ「Safari」は携帯サイトではなくPCサイトがそのまま見られますしね。
でも携帯向けサイトが見られないと私はちょっと困ってしまいますね。私も仕事柄携帯サイトを見ないといけないので。
ハムスターのペット玩具
セガトイズ、「ZhuZhu Pets」を販売。
全米で大ヒットになっているペット玩具が2010年4月3日に日本で発売されるそうです。
それはハムスターのペットだそうです。走り出したかと思うとすぐに止まり、1匹が生きているように、また本物のハムスターと遊ぶ以上の楽しい遊びができるそうです。
またすぺり台や回し車など、お世話遊びができるアクセサリーも充実しており30種あるそうです。
私もペット玩具には注目しているのですが、アクセサリーがある玩具は見たことがないですね。
まだ3ヶ月先の話ですが、今後DS(ドロップシッピング)などで取り扱いたいですね。
全米で大ヒットになっているペット玩具が2010年4月3日に日本で発売されるそうです。
それはハムスターのペットだそうです。走り出したかと思うとすぐに止まり、1匹が生きているように、また本物のハムスターと遊ぶ以上の楽しい遊びができるそうです。
またすぺり台や回し車など、お世話遊びができるアクセサリーも充実しており30種あるそうです。
私もペット玩具には注目しているのですが、アクセサリーがある玩具は見たことがないですね。
まだ3ヶ月先の話ですが、今後DS(ドロップシッピング)などで取り扱いたいですね。
コーラで動く携帯電話?
コーラで動くノキアの携帯電話が誕生(デジタルマガジン)
コーラを動力にして動くうそみたいな話があります。コーラの中の炭酸を生物分解し、そこから電力を得るという仕組みだそうです。
携帯電話には充電という問題がつきまといますが、このコーラ携帯は充電するときにはコーラを買ってこなければならないという問題があります。
これはまあ実用化はされないとは思いますが、ユニークではありますね。
今後どんなものを動力にするのか楽しみであります。
早く太陽光で充電する携帯電話が出るといいなと思います。
コーラを動力にして動くうそみたいな話があります。コーラの中の炭酸を生物分解し、そこから電力を得るという仕組みだそうです。
携帯電話には充電という問題がつきまといますが、このコーラ携帯は充電するときにはコーラを買ってこなければならないという問題があります。
これはまあ実用化はされないとは思いますが、ユニークではありますね。
今後どんなものを動力にするのか楽しみであります。
早く太陽光で充電する携帯電話が出るといいなと思います。
JALで国民負担が増える
1000億円国民負担も 融資回収不能分(毎日新聞)
JALの再建計画で1000億円を負担しなければならない事態になるのでしょうか?これは大変ですね。
最近ではJALの公的整理が決まり、路線が減る、リストラ1万5千人になるといわれています。
本当はJALは潰したほうがいいかもしれないのですが、路線が減ったりすると逆に困る人が出て景気にも良くないのではないかと思っているので、まあ助けるのはしょうがないかなという感じです。
ANAでJALが廃止した路線を埋め合わせるなんてことはできないですしね。
ただこんなんでJALが再建できるのかは疑問ではあります。
JALのOBは年金がつぶれたら6割減額されると聞いた途端に3割減額に賛成するというなんとも自分のことしか考えていないですし。
稲盛さんが社長になったところでJALの体質は変わるのでしょうか?
稲盛さんはリストラをしないで、会社を立て直した人ですので、企業再生支援機構が言っている1万5千人リストラという路線とは合わないのではないかと思いますが。
JALの再建計画で1000億円を負担しなければならない事態になるのでしょうか?これは大変ですね。
最近ではJALの公的整理が決まり、路線が減る、リストラ1万5千人になるといわれています。
本当はJALは潰したほうがいいかもしれないのですが、路線が減ったりすると逆に困る人が出て景気にも良くないのではないかと思っているので、まあ助けるのはしょうがないかなという感じです。
ANAでJALが廃止した路線を埋め合わせるなんてことはできないですしね。
ただこんなんでJALが再建できるのかは疑問ではあります。
JALのOBは年金がつぶれたら6割減額されると聞いた途端に3割減額に賛成するというなんとも自分のことしか考えていないですし。
稲盛さんが社長になったところでJALの体質は変わるのでしょうか?
稲盛さんはリストラをしないで、会社を立て直した人ですので、企業再生支援機構が言っている1万5千人リストラという路線とは合わないのではないかと思いますが。
