ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
最も信頼されているのは、どのメディア?
最も信頼されているのは、どのメディア?(Bussiness Media 誠)
今回はBussiness Media 誠なるサイトを見つけましたのでこの記事を紹介します。なんだか分けのわからない社長の説教などが載っていますが、それは無視してきわめて普通のアンケートを紹介します。
新聞とNHKテレビについては「信頼できる」(それぞれ67.2%、68.8%)、民放テレビ、ラジオ、インターネットは「手軽に見聞きできる」(63.4%、24.6%、35.5%)、雑誌は「教養を高めるのに役立つ」(16.7%)という印象を持っている人が多いことがアンケートがわかったそうです。
相変わらず新聞とNHKテレビの信頼性が高いそうです。
メディアの信頼性に関しては
「NHKテレビ」で74.0点、次いで「新聞」(72.0点)、「民放テレビ」(65.4%)、「ラジオ」(63.6%)、「インターネット」(58.0%)、「雑誌」(48.2%)と続いた。
ということはインターネットが結構高いことがわかります。これは驚きですね。
民放テレビとNHKテレビの信頼性が高いのが分かりますが、最近ではちゃんとした情報が流れているのか疑問に思うことがあります。特に「バンキシャ」の問題は特に気になりますね。まだ検証番組を見ていないのですが、いつやるのでしょうか?
またNHKテレビの「JAPANデビュー」のひどさが明らかになっています。特にインタビュー部分では日本のいいことを言っているのをカットして悪いことをつまんで流すということをしていたようです。私は保守でもないし左翼でもないのですが、こういう公平性を欠いた放送の仕方は疑問に思いますね。特にインタビューをして人には失礼ですね。私もNHKに抗議しようかと思っています。
こういうことをしているとテレビの信頼性がなくなってくるのでぜひなくして欲しいですね。そうでないともうテレビは生き残れないでしょう。
今回はBussiness Media 誠なるサイトを見つけましたのでこの記事を紹介します。なんだか分けのわからない社長の説教などが載っていますが、それは無視してきわめて普通のアンケートを紹介します。
新聞とNHKテレビについては「信頼できる」(それぞれ67.2%、68.8%)、民放テレビ、ラジオ、インターネットは「手軽に見聞きできる」(63.4%、24.6%、35.5%)、雑誌は「教養を高めるのに役立つ」(16.7%)という印象を持っている人が多いことがアンケートがわかったそうです。
相変わらず新聞とNHKテレビの信頼性が高いそうです。
メディアの信頼性に関しては
「NHKテレビ」で74.0点、次いで「新聞」(72.0点)、「民放テレビ」(65.4%)、「ラジオ」(63.6%)、「インターネット」(58.0%)、「雑誌」(48.2%)と続いた。
ということはインターネットが結構高いことがわかります。これは驚きですね。
民放テレビとNHKテレビの信頼性が高いのが分かりますが、最近ではちゃんとした情報が流れているのか疑問に思うことがあります。特に「バンキシャ」の問題は特に気になりますね。まだ検証番組を見ていないのですが、いつやるのでしょうか?
またNHKテレビの「JAPANデビュー」のひどさが明らかになっています。特にインタビュー部分では日本のいいことを言っているのをカットして悪いことをつまんで流すということをしていたようです。私は保守でもないし左翼でもないのですが、こういう公平性を欠いた放送の仕方は疑問に思いますね。特にインタビューをして人には失礼ですね。私もNHKに抗議しようかと思っています。
こういうことをしているとテレビの信頼性がなくなってくるのでぜひなくして欲しいですね。そうでないともうテレビは生き残れないでしょう。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント
無題
これをきっかけに、この番組の偏向ぶりが一人でも多くの人に伝わる事を願います。
歴史歪曲と「台湾人」も激怒したNHK「超偏向」番組
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/