ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
大マスコミのウソ
またウソがバレた!日本の大マスコミの「米国激怒」報道(ゲンダイネット)
鳩山政権の先送り方針に「米国激怒」と連日煽(あお)る大マスコミですが、これが怒っていたのは米国ではなく日本の大マスコミの特派員であるとなったらこれはいけないですね。
記者と国務次官補のやりとりで、
クローリー次官補は「現存する計画があり、それを進めることがベストだと考えている。しかし、われわれは日本政府と協議を続けていくつもりだ」といっています。これだけ見ると怒っているようには見えないですね。ところがこれを怒っていると大マスコミはとらえたのでしょうか?
これを怒っていると書いてあおる大マスコミはどういう世論操作をしようとしているのでしょうか。あれだけ民主党が良いといっていたのに。
鳩山政権批判を繰り広げようとしているのでしょうか。
この国務次官補のやりとりはネットではもう話題になっており、最近の大マスコミはウソが多いなと思っている次第です。
もうウソは書けないと早く新聞各社は自覚しないと、ますます読者が離れていきますね。もうネット時代でごまかしは効かない時代なのかもしれません。
鳩山政権の先送り方針に「米国激怒」と連日煽(あお)る大マスコミですが、これが怒っていたのは米国ではなく日本の大マスコミの特派員であるとなったらこれはいけないですね。
記者と国務次官補のやりとりで、
クローリー次官補は「現存する計画があり、それを進めることがベストだと考えている。しかし、われわれは日本政府と協議を続けていくつもりだ」といっています。これだけ見ると怒っているようには見えないですね。ところがこれを怒っていると大マスコミはとらえたのでしょうか?
これを怒っていると書いてあおる大マスコミはどういう世論操作をしようとしているのでしょうか。あれだけ民主党が良いといっていたのに。
鳩山政権批判を繰り広げようとしているのでしょうか。
この国務次官補のやりとりはネットではもう話題になっており、最近の大マスコミはウソが多いなと思っている次第です。
もうウソは書けないと早く新聞各社は自覚しないと、ますます読者が離れていきますね。もうネット時代でごまかしは効かない時代なのかもしれません。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント