ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
カテゴリー「コンピューター」の記事一覧
- 2025.02.06
[PR]
- 2010.02.27
ノートPCが好調
- 2010.02.16
Windows Phone7が出るらしい
- 2010.01.28
AppleがiPadを発売
- 2010.01.27
タブレットPCが人気になるか?
- 2010.01.25
googleの携帯
ノートPCが好調
2010年1月は春モデルで出荷台数が飛躍的な伸び――JEITA調べ(RBBTODAY)
デスクトップ/ノートPC両方とも出荷台数が1月は飛躍的に伸びているそうです。
特にノートPCの出荷台数が増えているそうで、インテル製の新CPU搭載モデルの後押しがあったといわれています。
また地デジ対応のPCも増えているそうです。
逆に売り上げが落ちているのはモバイルPCだそうです。
モバイルPCについてはやはり画面が小さく見にくい、小さくて動かしにくいというのもあって落ちているのかもしれません。そこでノートPCやデスクトップに戻ってきたということが考えられます。
最近まではパソコンは売れないといわれていましたが、最近になって回復してきたといってもいいのではないでしょうか。
これで不況は脱出できるのでしょうか?まだまだ脱出はできていないとは思いますが。
デスクトップ/ノートPC両方とも出荷台数が1月は飛躍的に伸びているそうです。
特にノートPCの出荷台数が増えているそうで、インテル製の新CPU搭載モデルの後押しがあったといわれています。
また地デジ対応のPCも増えているそうです。
逆に売り上げが落ちているのはモバイルPCだそうです。
モバイルPCについてはやはり画面が小さく見にくい、小さくて動かしにくいというのもあって落ちているのかもしれません。そこでノートPCやデスクトップに戻ってきたということが考えられます。
最近まではパソコンは売れないといわれていましたが、最近になって回復してきたといってもいいのではないでしょうか。
これで不況は脱出できるのでしょうか?まだまだ脱出はできていないとは思いますが。
PR
Windows Phone7が出るらしい
Windows Phone 7の3つの特徴と3つの課題(Tech Wave)
MicroSoftが携帯電話向けのOS Windows Phone7を出すそうです。
私がこのOSで注目しているのがXBOXとの連携です。
このOSで携帯電話でXBOXLIVEの成績を見れるほか、Xbox360のゲームもやれるそうです。
これでiPhoneと互角に争うつもりなんでしょうか?
今後は携帯電話とゲームとの関係がだんだん濃くなっていきそうです。
私が気になっているのが任天堂がどうするのかです。ご存知のようにDSでは携帯電話をかけられませんし・・・。
DSと携帯電話をくっつけるのを出すのか、それともiPhoneアプリ開発をするのかどうするのでしょうか?
このままだと任天堂は携帯ゲーム市場に取り残される感じがします。
MicroSoftが携帯電話向けのOS Windows Phone7を出すそうです。
私がこのOSで注目しているのがXBOXとの連携です。
このOSで携帯電話でXBOXLIVEの成績を見れるほか、Xbox360のゲームもやれるそうです。
これでiPhoneと互角に争うつもりなんでしょうか?
今後は携帯電話とゲームとの関係がだんだん濃くなっていきそうです。
私が気になっているのが任天堂がどうするのかです。ご存知のようにDSでは携帯電話をかけられませんし・・・。
DSと携帯電話をくっつけるのを出すのか、それともiPhoneアプリ開発をするのかどうするのでしょうか?
このままだと任天堂は携帯ゲーム市場に取り残される感じがします。
AppleがiPadを発売
脅威の薄さと低価格、アップル社の新タブレットPC「iPad」の高解像度写真と仕様のまとめ(GIGAZINE)
http://news.livedoor.com/article/detail/4573174/
アップルのPCタブレット「iPad」が発表されました。見た感じだとなんかiPhoneをでかくしたようなものです。
大きさは9.7インチでキーボードは付いていません。
iPhoneなどのアプリケーションを利用できるそうで、これで使い方のハバが広がりそうですね。iPhoneのアプリを拡大して使えます。
値段は今のところ64GBのwifiモデルが63,000円と普通のモバイルPCと同じくらいの価格です。(これはドルを円に換算した値段です。)
これがどれくらい普及するのかわかりませんが、今後楽しみな商品ですね。
今年はタブレットPC市場が熱いですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4573174/
アップルのPCタブレット「iPad」が発表されました。見た感じだとなんかiPhoneをでかくしたようなものです。
大きさは9.7インチでキーボードは付いていません。
iPhoneなどのアプリケーションを利用できるそうで、これで使い方のハバが広がりそうですね。iPhoneのアプリを拡大して使えます。
値段は今のところ64GBのwifiモデルが63,000円と普通のモバイルPCと同じくらいの価格です。(これはドルを円に換算した値段です。)
これがどれくらい普及するのかわかりませんが、今後楽しみな商品ですね。
今年はタブレットPC市場が熱いですね。
タブレットPCが人気になるか?
アップルのタブレット発売で今年はタブレット元年?HP、DELL、ASUSなどもタブレット発売予定(ロケットニュース24)
アップルがタブレットを発売するということですが、今後他のパソコンメーカーも続いてタブレットPCを出すということです。今年はタブレット元年になるのでしょうか?
何で出すのかといえば、やはりタブレットを出す環境が整ったことでしょう。Windows7にタッチパネル機能が搭載されたことでもお分かりでしょう。
私としては手書きPCはあまり乗り気ではありません。絵を描くときにはフリーハンドでかけていいのですが、字を書くとなると・・・字を書くのが下手ですので、やはりキーボードで売っていたほうがいいですね。
ということで私がタブレットPCを買うならキーボードを着脱できる『コンバーチブル』(Convertible)方式というのがいいかもしれませんね。私はやはりキーボードで文字は打ちたいですね。私の場合はキーボードの方が速いですので。
アップルがタブレットを発売するということですが、今後他のパソコンメーカーも続いてタブレットPCを出すということです。今年はタブレット元年になるのでしょうか?
何で出すのかといえば、やはりタブレットを出す環境が整ったことでしょう。Windows7にタッチパネル機能が搭載されたことでもお分かりでしょう。
私としては手書きPCはあまり乗り気ではありません。絵を描くときにはフリーハンドでかけていいのですが、字を書くとなると・・・字を書くのが下手ですので、やはりキーボードで売っていたほうがいいですね。
ということで私がタブレットPCを買うならキーボードを着脱できる『コンバーチブル』(Convertible)方式というのがいいかもしれませんね。私はやはりキーボードで文字は打ちたいですね。私の場合はキーボードの方が速いですので。