ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
端っこグルメの話
今日はテレビネタです。
確か先週の月曜日だったか、はしっこグルメ特集なるものがやっていました。前に訳ありグルメが流行っているとのことでしたが、今度は端っこグルメです。
はしっこというのは出来上がったカステラを切りますね。そこでカステラを切った真ん中を商品にするのですが、カステラはしっこというのは商品にならないらしいんですね。そのはしっこを集めたものが商品として紹介されていたんです。
このはしっこを集めると安く提供できるらしいんです。訳ありグルメの進化版みたいなものでしょうか。紹介されていたカステラの端っこは糖分が真ん中より入っていて甘いらしいです。
他にはかになどのはしっこが紹介されていました。
今後テレビでやりましたのではしっこグルメは流行る可能性があります。テレビで紹介されると反響はすごいですので。まだまだ地上波テレビ局は影響力はすごいですね。
これを見ているとテレビが逆に流行を作り出している?様な気がしてなりませんね。
確か先週の月曜日だったか、はしっこグルメ特集なるものがやっていました。前に訳ありグルメが流行っているとのことでしたが、今度は端っこグルメです。
はしっこというのは出来上がったカステラを切りますね。そこでカステラを切った真ん中を商品にするのですが、カステラはしっこというのは商品にならないらしいんですね。そのはしっこを集めたものが商品として紹介されていたんです。
このはしっこを集めると安く提供できるらしいんです。訳ありグルメの進化版みたいなものでしょうか。紹介されていたカステラの端っこは糖分が真ん中より入っていて甘いらしいです。
他にはかになどのはしっこが紹介されていました。
今後テレビでやりましたのではしっこグルメは流行る可能性があります。テレビで紹介されると反響はすごいですので。まだまだ地上波テレビ局は影響力はすごいですね。
これを見ているとテレビが逆に流行を作り出している?様な気がしてなりませんね。
PR
【東京モーターショー09】一般公開2日間の入場者12万6400人…前回比4割減
【東京モーターショー09】一般公開2日間の入場者12万6400人…前回比4割減(レスポンス)
東京モーターショーの入場者数が前回比の4割減だそうです。車離れがすすんでいるのでしょうか。
出展する企業も少なくなっており、日本国内の車市場はこのまましぼんでいくのでしょうか。
それに対して中国のモーターショーはかなり活気があったようで、やはり車業界は中国に視線が向いているみたいです。
でも中国で車を売りつくしたらこれから車業界はどうなるのでしょうか。
中国が終ったらもう新規に車を買う市場はあるのでしょうか。車業界の今後が気になりますね。
東京モーターショーの入場者数が前回比の4割減だそうです。車離れがすすんでいるのでしょうか。
出展する企業も少なくなっており、日本国内の車市場はこのまましぼんでいくのでしょうか。
それに対して中国のモーターショーはかなり活気があったようで、やはり車業界は中国に視線が向いているみたいです。
でも中国で車を売りつくしたらこれから車業界はどうなるのでしょうか。
中国が終ったらもう新規に車を買う市場はあるのでしょうか。車業界の今後が気になりますね。
MacBookが10万円を切った
10万円を切った新「MacBook」速攻レビュー&ベンチマーク! これは絶対に買いですね...(GIZMODO)
MacBookがついに10万円を切ったそうです。Macはほとんど使ったことがないので、分かりませんが現在のWindow7に対抗して仕掛けてきたのでしょうか。
Macの特徴と言えば、やはりパソコン本体のデザインの良さでしょうか。
私はMacは使ったことがないので、Windowsのパソコンより何が優れているのかわかりません。でも結構Macユーザーは多いみたいです。だれかMacの良さを教えて欲しいですね。
10万円切ったから買ってみようかなとも思いますね。
ただWindowsのユーザが多いのは間違いないので、Windowsと一緒に使うことになるのでしょう。
MacBookがついに10万円を切ったそうです。Macはほとんど使ったことがないので、分かりませんが現在のWindow7に対抗して仕掛けてきたのでしょうか。
Macの特徴と言えば、やはりパソコン本体のデザインの良さでしょうか。
私はMacは使ったことがないので、Windowsのパソコンより何が優れているのかわかりません。でも結構Macユーザーは多いみたいです。だれかMacの良さを教えて欲しいですね。
10万円切ったから買ってみようかなとも思いますね。
ただWindowsのユーザが多いのは間違いないので、Windowsと一緒に使うことになるのでしょう。
おいおい待ってくれ世界で4番目に貧しいのはおかしいのではないか!
こんなにヒドい日本の貧困率の実態(日刊ゲンダイ)
私の好きでない日刊ゲンダイの記事です。これを見て驚きました!
「日本人は世界で4番目に貧しい!」
おいおい待って下さいよーという感じです。世界で4番目に貧しいのは大間違いです。なぜこんな大げさな記事を載せるのでしょうか。
これはOECDの調査であり、このOECDというのは先進国30カ国しか加盟していないのであり、この調査だけを持って世界で4番目に貧しいと言うのはおかしいのではないでしょうか。
OECDに加盟していないのは180カ国あり、たぶん調べれば私の感じとしては200か国中30番目くらいに来るのではないかと思います。
たぶんアフリカなどを調べれば50%以上になると思います。どうしてもこの新聞は左翼で日本をだめな国と言う風にしたいとしか思えませんね。
日本の誇りを傷つけるような新聞はもう止めてもらいたいですね。左翼新聞はこんな記事が多すぎますね。日本を傷つけてなにが面白いのでしょうか。
私の好きでない日刊ゲンダイの記事です。これを見て驚きました!
「日本人は世界で4番目に貧しい!」
おいおい待って下さいよーという感じです。世界で4番目に貧しいのは大間違いです。なぜこんな大げさな記事を載せるのでしょうか。
これはOECDの調査であり、このOECDというのは先進国30カ国しか加盟していないのであり、この調査だけを持って世界で4番目に貧しいと言うのはおかしいのではないでしょうか。
OECDに加盟していないのは180カ国あり、たぶん調べれば私の感じとしては200か国中30番目くらいに来るのではないかと思います。
たぶんアフリカなどを調べれば50%以上になると思います。どうしてもこの新聞は左翼で日本をだめな国と言う風にしたいとしか思えませんね。
日本の誇りを傷つけるような新聞はもう止めてもらいたいですね。左翼新聞はこんな記事が多すぎますね。日本を傷つけてなにが面白いのでしょうか。
今日のとくだねはおもろかった!
フジのとくダネで『Windows 7』を実演中にタッチパネルが連続して認識しないトラブル!(トレビアンニュース)
http://news.livedoor.com/article/detail/4411134/
今日のとくダネ、見ました。あまり小倉さんが好きでないので普段はちょろっと見るくらいですが、今日は笠井さんの特盛りのコーナーは面白かったです。
なにが面白いのかというと、笠井さんがWindows7のタッチパネル機能を紹介していたのですが、なんとそのタッチパネル機能が笠井さんが指を動かしても画面が動かない!
何回指を動かしても画面が動かない。「リハーサルのときは動いていたんですよ」と言いながら笠井さんがあせる様子に笑ってしまいました。
さらにそれに輪をかけるように面白かったのが、小倉さんと中野アナの突込みであります。動かないのを見た中野アナが「これは中国の海賊版ですか」などといって場をつないでいたのがものすごく笑えました。
いやーやっぱりこの2人の場のつなぎ方が面白いですね。動画がありますのでぜひ見てください。
このWindows7のタッチパネル機能は「スーパーニュース」でも動かなかったそうでこのタッチパネル機能は大丈夫なのでしょうか。
このタッチパネル機能はOSを買うだけでは動きません。タッチパネルが使えるディスプレイを買わないと使えないそうなのでご注意を!
http://news.livedoor.com/article/detail/4411134/
今日のとくダネ、見ました。あまり小倉さんが好きでないので普段はちょろっと見るくらいですが、今日は笠井さんの特盛りのコーナーは面白かったです。
なにが面白いのかというと、笠井さんがWindows7のタッチパネル機能を紹介していたのですが、なんとそのタッチパネル機能が笠井さんが指を動かしても画面が動かない!
何回指を動かしても画面が動かない。「リハーサルのときは動いていたんですよ」と言いながら笠井さんがあせる様子に笑ってしまいました。
さらにそれに輪をかけるように面白かったのが、小倉さんと中野アナの突込みであります。動かないのを見た中野アナが「これは中国の海賊版ですか」などといって場をつないでいたのがものすごく笑えました。
いやーやっぱりこの2人の場のつなぎ方が面白いですね。動画がありますのでぜひ見てください。
このWindows7のタッチパネル機能は「スーパーニュース」でも動かなかったそうでこのタッチパネル機能は大丈夫なのでしょうか。
このタッチパネル機能はOSを買うだけでは動きません。タッチパネルが使えるディスプレイを買わないと使えないそうなのでご注意を!
