ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.02.06
[PR]
- 2009.10.21
豪華なゲストが登場するイベント直前情報! いよいよ今晩、Windows 7が販売へ
- 2009.10.13
餃子の王将26ヶ月連続売り上げ増!
- 2009.09.19
日テレの視聴率基準引き下げ
- 2009.09.14
<太陽光>だまされている?ソーラーシステムは環境破壊の元凶か―香港紙
- 2009.09.09
新型インフルの重症化率は低い
豪華なゲストが登場するイベント直前情報! いよいよ今晩、Windows 7が販売へ
豪華なゲストが登場するイベント直前情報! いよいよ今晩、Windows 7が販売へ(IT LIFe HacK)
http://news.livedoor.com/article/detail/4407348/
いよいよ今晩Windows7が発売されます。東京の人はいろいろイベントがあって楽しそうですね。私は岡崎なのであまり関係ありませんが。岡崎でもイベントはやるのでしょうか。
午前0時に発売されるそうで、並ぶ人は寝不足を覚悟で並ばないといけませんね。大変そうです。
今回のOSはVistaより軽くて速いのが特徴ですので、このVistaからの乗り換えがどれだけ進むかによって売り上げの勝敗が決まってくると思います。
どれだけ売り上げが上がるのか楽しみですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4407348/
いよいよ今晩Windows7が発売されます。東京の人はいろいろイベントがあって楽しそうですね。私は岡崎なのであまり関係ありませんが。岡崎でもイベントはやるのでしょうか。
午前0時に発売されるそうで、並ぶ人は寝不足を覚悟で並ばないといけませんね。大変そうです。
今回のOSはVistaより軽くて速いのが特徴ですので、このVistaからの乗り換えがどれだけ進むかによって売り上げの勝敗が決まってくると思います。
どれだけ売り上げが上がるのか楽しみですね。
PR
餃子の王将26ヶ月連続売り上げ増!
王将フード;9月の売上高、直営店は22%増、既存店は19%増、好天に恵まれ新装開店キャンペーンが追い風に(Sakura Financial News)
http://news.livedoor.com/article/detail/4392972/
ユニクロと同じく不況でも売り上げを伸ばしているのが餃子の王将です。こちらは26ヶ月売り上げ増と絶好調です。
今月の売り上げ増はシルバーウィークが追い風になったそうです。
餃子の王将といえば他のチェーン店舗と違い店によってメニューが違うことで有名ですね。餃子とか以外は店オリジナルのものを出しているそうです。
普通チェーン店といえばどこに行っても同じメニューというのが普通なのですが。
http://news.livedoor.com/article/detail/4392972/
ユニクロと同じく不況でも売り上げを伸ばしているのが餃子の王将です。こちらは26ヶ月売り上げ増と絶好調です。
今月の売り上げ増はシルバーウィークが追い風になったそうです。
餃子の王将といえば他のチェーン店舗と違い店によってメニューが違うことで有名ですね。餃子とか以外は店オリジナルのものを出しているそうです。
普通チェーン店といえばどこに行っても同じメニューというのが普通なのですが。
日テレの視聴率基準引き下げ
日テレの視聴率基準引き下げ(ゲンダイネット)
http://news.livedoor.com/article/detail/4356343/
今日はエンタの神様を見ながら書いております。日テレが視聴率の基準を下げたそうです。
日テレは視聴率15%を合格番組にしておりましたが、今後これを13.5%にするそうです。やはり視聴率の低迷が起こっているのでしょうか。
「視聴率がダウンしているのと、地デジ関連が大きな理由。」特に驚いたのが視聴率はアナログだけで取っているらしく、地デジの人は含まれないので視聴率が落ちると。本当でしょうか?
やはり最近は地上波だけではなく、他にもメディア(インターネット、スカパー)がありますし、最近地上波テレビはスポンサーの影響でしょうかあまり面白くないですね。視聴率の低迷も仕方ないか。
地上波のビジネスモデルはもう崩壊しかかっているのかもしれません。ちょっと考え物ですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4356343/
今日はエンタの神様を見ながら書いております。日テレが視聴率の基準を下げたそうです。
日テレは視聴率15%を合格番組にしておりましたが、今後これを13.5%にするそうです。やはり視聴率の低迷が起こっているのでしょうか。
「視聴率がダウンしているのと、地デジ関連が大きな理由。」特に驚いたのが視聴率はアナログだけで取っているらしく、地デジの人は含まれないので視聴率が落ちると。本当でしょうか?
やはり最近は地上波だけではなく、他にもメディア(インターネット、スカパー)がありますし、最近地上波テレビはスポンサーの影響でしょうかあまり面白くないですね。視聴率の低迷も仕方ないか。
地上波のビジネスモデルはもう崩壊しかかっているのかもしれません。ちょっと考え物ですね。
<太陽光>だまされている?ソーラーシステムは環境破壊の元凶か―香港紙
<太陽光>だまされている?ソーラーシステムは環境破壊の元凶か―香港紙
http://news.livedoor.com/article/detail/4344523/
香港の新聞ですので信頼できないかもしれませんが、なんとソーラーシステムは環境破壊になるという記事を見つけました。
これによると電気容量1000ワット(冷蔵庫が1日に消費する電力)のソーラー板を生産するために10キログラムの多結晶シリコンが必要で、これだけの多結晶シリコンを生産するためには、2トン以上の石炭を消費しなければならないという。2トンの石炭があれば、冷蔵庫を20年間使うだけの電力を発電できるということです。
ということはソーラーシステムは作るときに大量のCO2を排出するということですね。これじゃソーラーシステムの意味があるのかということになります。
ただこの記事に書いていないのは、ソーラーシステムを設置した後のCO2について書いていません。ソーラーシステムをつければCO2は出ないわけで。
ただ2トンの石炭を使うとはちょっと考え物ですね。作るときにCO2を出さないようにしないといけないですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4344523/
香港の新聞ですので信頼できないかもしれませんが、なんとソーラーシステムは環境破壊になるという記事を見つけました。
これによると電気容量1000ワット(冷蔵庫が1日に消費する電力)のソーラー板を生産するために10キログラムの多結晶シリコンが必要で、これだけの多結晶シリコンを生産するためには、2トン以上の石炭を消費しなければならないという。2トンの石炭があれば、冷蔵庫を20年間使うだけの電力を発電できるということです。
ということはソーラーシステムは作るときに大量のCO2を排出するということですね。これじゃソーラーシステムの意味があるのかということになります。
ただこの記事に書いていないのは、ソーラーシステムを設置した後のCO2について書いていません。ソーラーシステムをつければCO2は出ないわけで。
ただ2トンの石炭を使うとはちょっと考え物ですね。作るときにCO2を出さないようにしないといけないですね。
新型インフルの重症化率は低い
新型インフル、社会福祉施設での対処方法は―東京都(医療・介護情報CBニュース)
新型インフルの説明会を東京都が社会福祉施設ではじめたようです。こういう施設にはリスクが高い人がいると思われますので、重要ですね。
ただ今のところ新型インフルの重症化率は、季節性よりも低いとのことですので、普通の人は重症化を心配する必要はないでしょう。
今マスコミは民主党政権の話ばかりですので、インフルエンザ対策の話はほとんど出てきません。これから流行が激しくなると思われますので、もう少し注意喚起してもいいと思いますが。
新型インフルの説明会を東京都が社会福祉施設ではじめたようです。こういう施設にはリスクが高い人がいると思われますので、重要ですね。
ただ今のところ新型インフルの重症化率は、季節性よりも低いとのことですので、普通の人は重症化を心配する必要はないでしょう。
今マスコミは民主党政権の話ばかりですので、インフルエンザ対策の話はほとんど出てきません。これから流行が激しくなると思われますので、もう少し注意喚起してもいいと思いますが。