ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
ビデオカメラの新製品
ビクター、SDカード2枚で長時間撮影が可能な「Everio」新モデル(nikkei trendy net)
今回ビクターからSDカードが2枚使えるビデオカメラが販売されました。SDカードのビデオカメラは壊れない(HDDよりも)というのが長所ですが、短所として録画時間が短いことがあげられます。
そのためこの商品ではSDカードを2枚使えるようにしました。ビクターの説明によると32GBのSDHCカードを使うと、解像度1920×1080ドットのフルハイビジョン映像を約30時間記録できるとのことです。
ということは1枚で15時間記録できる。8GBのSDカード1枚だと約3時間記録できます。それより以下のカードだと1時間くらいしか録画できないことになります。
32GBのSDカードを買うと1枚8000円くらいと高いですのであまりおすすめできません。最初からついている8GBのカードを2枚(3000円くらい)使って6時間撮るという方法がおすすめでしょうか?
SDカードの録画時間が短いという問題は解決していないので、解決できる商品を出せばSDカードのビデオカメラが普及するのではないかと思います。今ビデオカメラは、DVD、HDD、ブルーレイなどの戦国時代です。どれが抜け出すのでしょうか?
今回ビクターからSDカードが2枚使えるビデオカメラが販売されました。SDカードのビデオカメラは壊れない(HDDよりも)というのが長所ですが、短所として録画時間が短いことがあげられます。
そのためこの商品ではSDカードを2枚使えるようにしました。ビクターの説明によると32GBのSDHCカードを使うと、解像度1920×1080ドットのフルハイビジョン映像を約30時間記録できるとのことです。
ということは1枚で15時間記録できる。8GBのSDカード1枚だと約3時間記録できます。それより以下のカードだと1時間くらいしか録画できないことになります。
32GBのSDカードを買うと1枚8000円くらいと高いですのであまりおすすめできません。最初からついている8GBのカードを2枚(3000円くらい)使って6時間撮るという方法がおすすめでしょうか?
SDカードの録画時間が短いという問題は解決していないので、解決できる商品を出せばSDカードのビデオカメラが普及するのではないかと思います。今ビデオカメラは、DVD、HDD、ブルーレイなどの戦国時代です。どれが抜け出すのでしょうか?
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント