ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
国債は乱発して大丈夫なのか?
今日は池田先生ブログに「ヒトラーの経済政策」なるものが書いてありますので、それについて書きたいと思います。
最近国民新党の亀井静香さんが言っている「国債は日銀が買えばいいから乱発しても大丈夫」なるものが広まっています。
ただこれで本当に大丈夫なのでしょうか?池田先生のブログにはヒトラーの経済政策について書いており、ヒトラーは帝国銀行を国有化し国債を引き受けさせ財政を破綻させたと書いてあります。
これは亀井氏が言っている政策と似ていますね。亀井氏の政策をそのままやると財政が破綻するのでしょうか?
ただ経済が沈んでしまうと、収入が増えないため国債を出してでも景気対策するべきというのは分かります。
ただ現在日本の予算は国債と国債の利回りで消えていっているのも事実で国債をこれ以上増やすのは危険のような気がしますが、国債を出しすぎて大丈夫なんでしょうか。
私も経済のことはまだまだ勉強中ですので分からないことが多いです。今後「国債は日銀が買えばいいから乱発しても大丈夫」理論を展開している
三橋貴明さんの本
最近国民新党の亀井静香さんが言っている「国債は日銀が買えばいいから乱発しても大丈夫」なるものが広まっています。
ただこれで本当に大丈夫なのでしょうか?池田先生のブログにはヒトラーの経済政策について書いており、ヒトラーは帝国銀行を国有化し国債を引き受けさせ財政を破綻させたと書いてあります。
これは亀井氏が言っている政策と似ていますね。亀井氏の政策をそのままやると財政が破綻するのでしょうか?
ただ経済が沈んでしまうと、収入が増えないため国債を出してでも景気対策するべきというのは分かります。
ただ現在日本の予算は国債と国債の利回りで消えていっているのも事実で国債をこれ以上増やすのは危険のような気がしますが、国債を出しすぎて大丈夫なんでしょうか。
私も経済のことはまだまだ勉強中ですので分からないことが多いです。今後「国債は日銀が買えばいいから乱発しても大丈夫」理論を展開している
三橋貴明さんの本
「崩壊する世界 繁栄する日本 (単行本) 」で勉強してみようと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント