ビジネスニュースな日記
ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。
スポーツ予算をムダ食いするJOCの役員メンバー
スポーツ予算をムダ食いするJOCの役員メンバー(ゲンダイネット)
今回の五輪は韓国などに大きくメダル数で水をあけられている日本ですが、ここで清水宏保氏の告発記事が朝日新聞に出ています。
【日本には国立スポーツ科学センターがある。韓国にも同じような施設がある。韓国ではそこに選手が集められ、招集された時点で、日当が出る。日本では利用するのに料金が発生する】
【バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。予算は限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、トレーナーがはじき出され、選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう】
などなどJOCの体質に対して批判しております。
ポンコツのボブスレーを使って競技をしているボブスレー協会など、一部競技団体はかなりの資金難に陥っています。
国がスポーツにかけるお金は他の国に比べても明らかに少ないですし。
このままほったらかしにしておくと、冬季五輪メダルゼロとうのも2014にはなるかもしれませんね。他の国はどんどん進化して、お金をつぎ込みますので。
今回の五輪は韓国などに大きくメダル数で水をあけられている日本ですが、ここで清水宏保氏の告発記事が朝日新聞に出ています。
【日本には国立スポーツ科学センターがある。韓国にも同じような施設がある。韓国ではそこに選手が集められ、招集された時点で、日当が出る。日本では利用するのに料金が発生する】
【バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。予算は限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、トレーナーがはじき出され、選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう】
などなどJOCの体質に対して批判しております。
ポンコツのボブスレーを使って競技をしているボブスレー協会など、一部競技団体はかなりの資金難に陥っています。
国がスポーツにかけるお金は他の国に比べても明らかに少ないですし。
このままほったらかしにしておくと、冬季五輪メダルゼロとうのも2014にはなるかもしれませんね。他の国はどんどん進化して、お金をつぎ込みますので。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント