忍者ブログ

ビジネスニュースな日記

ビジネスニュースにコメントをしたり商品を紹介するブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iTunesをお使いの方気をつけてください。

消費者庁、iTunesに公開質問状 ~ iTunes Store被害で(RBBTODAY)

私もiPhoneでiTunesを使っているので気をつけなければなりませんが、最近iTunes Storeにおいて心当たりのない請求被害が多発しております。

iTunes Storeの利用者がクレジットカードの利用履歴や請求書の明細等を確認した際に、心当たりのないクレジットカードの利用履歴などが記載されていることに気づいたというものだそうです。

iTunes Storeのアカウントとパスワードを盗み、それを使ってクレジットカードで音楽などを買っているみたいです。

iTunes Storeでクレジットカードを使っている人は注意が必要です。

今のところの対策としてはパスワードをこまめに変える、クレジットカードを登録せず、iTunesカードで曲などを買う。セキュリティ対策をしっかりするなどでしょうか?

何か他に対策があったらまたお伝えします。
PR

米国債保有、日本が中国抜き首位=1年4カ月ぶり

米国債保有、日本が中国抜き首位=1年4カ月ぶり(時事通信社)

米国債保有比率は前は中国がたくさん持っていたんですが、1年4ヶ月ぶりに日本が首位になりました。

やはり中国が米国債を売っているようです。その背景には・・・。

オバマがダライラマとの会談すること、またはアメリカ政府による台湾への武器売却に反発する中国が売ったのではないかといわれています。

最近のアメリカは中国にいい顔をするのはよくないのではないかという、アメリカ保守派の台頭により、オバマが少し政策を変えたのではないかと思われます。

最近のアメリカはトヨタにけんかを売り、中国にも反発していますので、ますます保護貿易政策を進めるのではないかと懸念されます。

その政策をすることにより、ダメージを受けるのはアメリカ自身ではないかと思います。米国の不況は日本にも影響をあたえますので不安ではあります。

Windows Phone7が出るらしい

Windows Phone 7の3つの特徴と3つの課題(Tech Wave)

MicroSoftが携帯電話向けのOS Windows Phone7を出すそうです。

私がこのOSで注目しているのがXBOXとの連携です。

このOSで携帯電話でXBOXLIVEの成績を見れるほか、Xbox360のゲームもやれるそうです。

これでiPhoneと互角に争うつもりなんでしょうか?

今後は携帯電話とゲームとの関係がだんだん濃くなっていきそうです。

私が気になっているのが任天堂がどうするのかです。ご存知のようにDSでは携帯電話をかけられませんし・・・。

DSと携帯電話をくっつけるのを出すのか、それともiPhoneアプリ開発をするのかどうするのでしょうか?

このままだと任天堂は携帯ゲーム市場に取り残される感じがします。

電子書籍の未来

アゴラ・セミナーシリーズ「電子出版の未来」(池田信夫ブログ)

今日は池田先生ブログに電子書籍について書かれていましたので、私の感想を書きます。

電子書籍ですが私はある程度は普及すると思っております。やはり電子書籍は何十冊も本を持ち歩ける、書店に行く面倒がなくなる、など便利なことが多いからです。

ただ普及には課題があり、ネット環境の充実が必要なことは間違いありません。特に地方はまだネット環境が整っていません。それに著作権の問題(私にはちょっと理解できない)がありますので、阻害要因を取り除かないと普及は難しいのではないでしょうか?

今後今ある本屋とかに電子書籍をダウンロードできる端末を置くとかすれば普及する可能性があります。

今後電子書籍が普及すれば、今ある本屋さんはシェアを奪われることになりますので、今ある本屋はビジネスモデルを変えないと生き残れないですね。



冬季五輪のポジティブ予想。

[バンクーバー五輪]先住民の参加色濃く 差別超え 開会式(毎日新聞)

今日は冬季五輪の開会式が終わり、オリンピックが本格的に始まります。

昨日のとくだねではサンケイスポーツと小倉さんのメダル予想対決なんてのをやっていました。

そこで予想されたのはなんと両方ともメダル10個だったのです。これじゃ対決にならないじゃん。

どうもオリンピック予想になると日本のメディアはどうしても多く予想したがるくせがあるようです。これはトリノ五輪と変わりありませんね。

どうも私には冷静さにかけるような気がしてならないのですが。えーこれがメダル候補?なんてのもありましたし。

ちなみに米スポーツ専門誌「スポーツ・イラストレーテッド(SI)」はメダルは3つであると予想していました。これが冷静な分析なのでしょうか?

この「スポーツ・イラストレーテッド(SI)」は結構当たりますので、私はこれを信じることにします。

前回のようにポジティブ予想をしてメダルがたった1個なんてことにならないように願うばかりです。

広告

アクセス解析

Copyright ©  -- ビジネスニュースな日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ